Entries
2009.09/05 [Sat]
海事解説?(`・ω・´)ノ
ナンバー3です(´・ω・`)
前回テキトーながら解除クエのとこまでやったかと(´・ω・`)
ちょっと戻してレベル52からしたいと思います
海事レベル52「砲術家」戦列艦★2
?海事場所?
アンティル諸島沖にて海賊狩り(マルーナ・エグズマ海賊)
板はハバナで売ってます。
57?59くらいまで海事レベルをここで上げちゃいましょう。
あげたらいよいよ解除クエです。
ソロではたぶん無理なので、フレと一緒にやると(´・∀・`)b
解除したら海事場所を変更できます。しなくてもできますが
船はそのまま戦列艦で(´・ω・`)
アンティルで64までしちゃってもいいですが、アジアに移動がオススメです。
南米で61までした人もアジアへ
?アジア?
・マタラム私掠艦隊 ジャワ海 ガレアス2 海事キャップ63 経験わすれましたw
・シャム湾海賊 シャム湾 大型ガレオン3 海事キャップ63 経験約600
・アユタヤ傭兵艦隊 シャム湾 北欧型重ガレー2大型ガレー1 海事キャップなし 経験約600
・ブギス強襲船団(セレベス海)経験約670
重ガレオン2 大型ガレオン2 海事キャップなし
重ガレオン1 大型ガレオン3 海事キャップなし
戦闘用ガレオン 白帆が目印です キャップ検証してません。収奪:強化ロープのレシピ
っていったとこです。
・マタラム私掠艦隊
動きはにぶい? 白兵こられるとめんどいです。
ハイペリエ砲などで遠くから撃って沈めるのがいいと聞いてます。
砲撃痛めw
競争率 高
・シャム湾海賊
アユタヤが埋まってる場合こっちを狩るのがいいかと
ただし・・・ 3隻のうち1隻沈めると鬼修理がきますwww
クリで落とせば余裕ですが(・∀・)
競争率 小
・アユタヤ傭兵艦隊
おなじみ「アユタヤオンライン?w」です。倒した時の名声かなり少なめ
ロッブリー前と少し南のとこで交互で沸く場所があります。
南のは海域人数6人↑なのかな?
砲撃かなり痛め、コンボで死に掛けたりします。
クリもらったら?ん、あきらめて沈んでください(´・ω・`)
2人でやるのが一番効率よかったです。
ロッブリーが拠点、板はジャカルタ。
レア?wの北欧型重ガレー5で煙幕弾といういぢめ艦隊がたまーに沸きます。
なんか裏技があってやったんですが、ぶっちゃけ向こうから仕掛けは来ないので
ソロでもAの目の前に止まってから仕掛けて
「集中装弾」でAのみ沈めたほうが早かったです。
競争率 昼)中 夜)高
・ブギス強襲船団
拿捕ると「白煙弾」をくれるブギスくんです!(・∀・)イーコ
倒した時の名声もかなり多いので
60→62をアユタヤ
62→64をブギスでやると名声取り戻せます。
砲撃側面は痛くないです。クリになるとかなり痛いですが、
そこがあゆタンと違うとこ(・∀・)イイネ
板・補助帆その他のほqはテルナーテです。
私は最後ブギスで締めくくりましたヨっと。(・∀・)オワリ
※質問等ありましたら、コメントor大航海時代オンライン内でテルのほうお願いします。
わかる質問は答えていきたいと思います。訂正等はコメントにお願いします。
前回テキトーながら解除クエのとこまでやったかと(´・ω・`)
ちょっと戻してレベル52からしたいと思います
海事レベル52「砲術家」戦列艦★2
?海事場所?
アンティル諸島沖にて海賊狩り(マルーナ・エグズマ海賊)
板はハバナで売ってます。
57?59くらいまで海事レベルをここで上げちゃいましょう。
あげたらいよいよ解除クエです。
ソロではたぶん無理なので、フレと一緒にやると(´・∀・`)b
解除したら海事場所を変更できます。しなくてもできますが
船はそのまま戦列艦で(´・ω・`)
アンティルで64までしちゃってもいいですが、アジアに移動がオススメです。
南米で61までした人もアジアへ
?アジア?
・マタラム私掠艦隊 ジャワ海 ガレアス2 海事キャップ63 経験わすれましたw
・シャム湾海賊 シャム湾 大型ガレオン3 海事キャップ63 経験約600
・アユタヤ傭兵艦隊 シャム湾 北欧型重ガレー2大型ガレー1 海事キャップなし 経験約600
・ブギス強襲船団(セレベス海)経験約670
重ガレオン2 大型ガレオン2 海事キャップなし
重ガレオン1 大型ガレオン3 海事キャップなし
戦闘用ガレオン 白帆が目印です キャップ検証してません。収奪:強化ロープのレシピ
っていったとこです。
・マタラム私掠艦隊
動きはにぶい? 白兵こられるとめんどいです。
ハイペリエ砲などで遠くから撃って沈めるのがいいと聞いてます。
砲撃痛めw
競争率 高
・シャム湾海賊
アユタヤが埋まってる場合こっちを狩るのがいいかと
ただし・・・ 3隻のうち1隻沈めると鬼修理がきますwww
クリで落とせば余裕ですが(・∀・)
競争率 小
・アユタヤ傭兵艦隊
おなじみ「アユタヤオンライン?w」です。倒した時の名声かなり少なめ
ロッブリー前と少し南のとこで交互で沸く場所があります。
南のは海域人数6人↑なのかな?
砲撃かなり痛め、コンボで死に掛けたりします。
クリもらったら?ん、あきらめて沈んでください(´・ω・`)
2人でやるのが一番効率よかったです。
ロッブリーが拠点、板はジャカルタ。
レア?wの北欧型重ガレー5で煙幕弾といういぢめ艦隊がたまーに沸きます。
なんか裏技があってやったんですが、ぶっちゃけ向こうから仕掛けは来ないので
ソロでもAの目の前に止まってから仕掛けて
「集中装弾」でAのみ沈めたほうが早かったです。
競争率 昼)中 夜)高
・ブギス強襲船団
拿捕ると「白煙弾」をくれるブギスくんです!(・∀・)イーコ
倒した時の名声もかなり多いので
60→62をアユタヤ
62→64をブギスでやると名声取り戻せます。
砲撃側面は痛くないです。クリになるとかなり痛いですが、
そこがあゆタンと違うとこ(・∀・)イイネ
板・補助帆その他のほqはテルナーテです。
私は最後ブギスで締めくくりましたヨっと。(・∀・)オワリ
※質問等ありましたら、コメントor大航海時代オンライン内でテルのほうお願いします。
わかる質問は答えていきたいと思います。訂正等はコメントにお願いします。
2009.09/05 [Sat]
海事解説?(`・ω・´)ノ
解説の2回目です(´・ω・`)
前回の記事で「砲術家」に転職
までいったと思います(´・ω・`)
ってわけで・・・
海事レベル28? 「砲術家」で砲術系スキルをバンバンあげましょう(・∀・)
ここからは選択肢が増えます。
インド 突っ込んでくるガレーとか食べるとおいしい
カリブ 賞金稼ぎ(大型キャラック3)
ペルシャ湾 装甲の薄い船多いので、相手の耐久は高くてもいけます。
個人的にはインドでやってました。くしなの時(´・ω・`)
ペルシャ湾はちょい嫌で逃げ出しましたよっとww
↑の最高レベルキャップ
インド ムガール帝国艦隊(ガレアス2(1)+ジーベック級) ガレアス2はキャップなしです(・∀・)
カリブ エグズマ海賊(ガレアス2(1)+大型ガレー2) ガレアス2はキャップなし(・∀・)
ペルシャ イスラム王朝艦隊(重ガレー2 アラビアンガレー2) Lv54でキャップです。
カリブはオススメしますが、インドで64まであげるとかは考えないでくださいw
敵探すのに苦労します(ムガールくんを)(´・ω・`)
まぁカリブオススメ(´・ω・`)インドは飽きると思う。って一緒かな・・・・
それより一番速いのは35か40までマラガ前でのジェノヴァ商船隊じゃないでしょうか。
操舵あがりませんが(´・ω・`)・・・
例外としてヴェネツィア商船隊を狩る方法もあります。
ヴェネ敵対になりますけどwwww
ジェノヴァ商船隊が海事49でキャップ
ヴェネツィア商船隊が海事52でキャップのようです。
と話を戻しまして
海事35になったら「戦闘用ガレオン」に乗り換えましょう。
この船は船員少ないのに4スロなんで
船員減るとすぐフルファイアできなくなりますwww
「救助」必修(´・ω・`)メモメモ
戦闘用ガレオンで44の「重ガレオン」目指していくわけですが。
ここまでくればスキルが形を作ってくるので
新たな海事場所へと移りましょう。
カリブでやるって人は南カリブ海のバッカニアか
アンティル諸島沖ナッソー東のエグズマ海賊&マルーナを食べるのがいいでしょう。
移動するって方は
南米の南西大西洋がオススメです。
オススメ理由
?操舵あがる
?敵がまぁ多い
?ライバル少なめ
?ヨーロッパとお手ごろな距離
?のとおり 敵がまぁ多いのかな、あとお手ごろです。
★いぢめ標的★
トゥピ海賊 南西大西洋・サンロケ岬沖(大ガレ*4(*3の編成あり) 海事キャップLv45
トリンダージ海賊 南西大西洋 (大型ガレオン4) 海事キャップLv61
トゥピ海賊のほうはキャップが重ガレオンまでですが、お役目十分です(´・ω・`)
ちなみにラムはなかったと思います。突っ込んでくるのでクリでちゃんちゃん
トリンダージ海賊はラム持ちです。食らうとかなり部品痛みます。ってか即死の場合ありますww
でもでもでも、ラム持ち=突っ込んでくるなんで冷静にクリいれてあげましょう
冷静にクリ入れるってなんか言い方怖いな・・・ワラ
ここで45まであげちゃいましょう!戦列艦の52まででもいいと思います。
PKもあんま来ません。
海事レベル45?
海事が44(45)まであがったら重ガレオンに乗り換えましょう。
4スロですが乗りやすさは戦列艦より↑らしいです。あんま実感しませんでしたがw
海事45?
南米でまだやりたい人は南米で
その他の人はカリブ海・アンティル諸島沖のナッソー東がオススメです。
ん?ナッソーって海賊島だろPKくんじゃねーのって?
それがあんま来なかったり。
実際の話ナッソー東でPKすると海事してる人たちに討伐されちゃうYOwwwwww
↑まぢです(´・ω・`)ガクガク
来たら適当に相手してあげてください。普通はこないと思いますww
さてアンティル諸島沖の特徴
?敵が多い
?収奪できたり?
?板がハバナで買える
?普段のほqは近いナッソーでできる
?嵐多いかも?w
編成表
マルーナ 重ガレオン1戦闘用ガレオン3 海事キャップLv60
マルーナ 重ガレオン2戦闘用ガレオン2 海事キャップLv63
マルーナ 大型ガレオン4 レア収奪:加工木材のレシピ 紫の帆がマークです。
エグズマ海賊 ガレアス1大型ガレー2 海事キャップ忘れたw
エグズマ海賊 ガレアス2大型ガレー2 海事キャップなし
です。レアマルーナはレシピ取れますが、
船部品の消費めちゃ激しいんでその辺は覚悟してくださいw
アンティルで57くらいまであげて海事レベル上限解除クエをやったのちアジアです。
もちろん残ってもいいですがwww
では、海事解説ナンバー2を終わります。みなさん海事がんばってください!
質問等ありましたらコメントor大航海内でテルお願いします。
(´・ω・`)じゃーね
前回の記事で「砲術家」に転職
までいったと思います(´・ω・`)
ってわけで・・・
海事レベル28? 「砲術家」で砲術系スキルをバンバンあげましょう(・∀・)
ここからは選択肢が増えます。
インド 突っ込んでくるガレーとか食べるとおいしい
カリブ 賞金稼ぎ(大型キャラック3)
ペルシャ湾 装甲の薄い船多いので、相手の耐久は高くてもいけます。
個人的にはインドでやってました。くしなの時(´・ω・`)
ペルシャ湾はちょい嫌で逃げ出しましたよっとww
↑の最高レベルキャップ
インド ムガール帝国艦隊(ガレアス2(1)+ジーベック級) ガレアス2はキャップなしです(・∀・)
カリブ エグズマ海賊(ガレアス2(1)+大型ガレー2) ガレアス2はキャップなし(・∀・)
ペルシャ イスラム王朝艦隊(重ガレー2 アラビアンガレー2) Lv54でキャップです。
カリブはオススメしますが、インドで64まであげるとかは考えないでくださいw
敵探すのに苦労します(ムガールくんを)(´・ω・`)
まぁカリブオススメ(´・ω・`)インドは飽きると思う。って一緒かな・・・・
それより一番速いのは35か40までマラガ前でのジェノヴァ商船隊じゃないでしょうか。
操舵あがりませんが(´・ω・`)・・・
例外としてヴェネツィア商船隊を狩る方法もあります。
ヴェネ敵対になりますけどwwww
ジェノヴァ商船隊が海事49でキャップ
ヴェネツィア商船隊が海事52でキャップのようです。
と話を戻しまして
海事35になったら「戦闘用ガレオン」に乗り換えましょう。
この船は船員少ないのに4スロなんで
船員減るとすぐフルファイアできなくなりますwww
「救助」必修(´・ω・`)メモメモ
戦闘用ガレオンで44の「重ガレオン」目指していくわけですが。
ここまでくればスキルが形を作ってくるので
新たな海事場所へと移りましょう。
カリブでやるって人は南カリブ海のバッカニアか
アンティル諸島沖ナッソー東のエグズマ海賊&マルーナを食べるのがいいでしょう。
移動するって方は
南米の南西大西洋がオススメです。
オススメ理由
?操舵あがる
?敵がまぁ多い
?ライバル少なめ
?ヨーロッパとお手ごろな距離
?のとおり 敵がまぁ多いのかな、あとお手ごろです。
★いぢめ標的★
トゥピ海賊 南西大西洋・サンロケ岬沖(大ガレ*4(*3の編成あり) 海事キャップLv45
トリンダージ海賊 南西大西洋 (大型ガレオン4) 海事キャップLv61
トゥピ海賊のほうはキャップが重ガレオンまでですが、お役目十分です(´・ω・`)
ちなみにラムはなかったと思います。突っ込んでくるのでクリでちゃんちゃん

トリンダージ海賊はラム持ちです。食らうとかなり部品痛みます。ってか即死の場合ありますww
でもでもでも、ラム持ち=突っ込んでくるなんで冷静にクリいれてあげましょう

冷静にクリ入れるってなんか言い方怖いな・・・ワラ
ここで45まであげちゃいましょう!戦列艦の52まででもいいと思います。
PKもあんま来ません。
海事レベル45?
海事が44(45)まであがったら重ガレオンに乗り換えましょう。
4スロですが乗りやすさは戦列艦より↑らしいです。あんま実感しませんでしたがw
海事45?
南米でまだやりたい人は南米で
その他の人はカリブ海・アンティル諸島沖のナッソー東がオススメです。
ん?ナッソーって海賊島だろPKくんじゃねーのって?
それがあんま来なかったり。
実際の話ナッソー東でPKすると海事してる人たちに討伐されちゃうYOwwwwww
↑まぢです(´・ω・`)ガクガク
来たら適当に相手してあげてください。普通はこないと思いますww
さてアンティル諸島沖の特徴
?敵が多い
?収奪できたり?
?板がハバナで買える
?普段のほqは近いナッソーでできる
?嵐多いかも?w
編成表
マルーナ 重ガレオン1戦闘用ガレオン3 海事キャップLv60
マルーナ 重ガレオン2戦闘用ガレオン2 海事キャップLv63
マルーナ 大型ガレオン4 レア収奪:加工木材のレシピ 紫の帆がマークです。
エグズマ海賊 ガレアス1大型ガレー2 海事キャップ忘れたw
エグズマ海賊 ガレアス2大型ガレー2 海事キャップなし
です。レアマルーナはレシピ取れますが、
船部品の消費めちゃ激しいんでその辺は覚悟してくださいw
アンティルで57くらいまであげて海事レベル上限解除クエをやったのちアジアです。
もちろん残ってもいいですがwww
では、海事解説ナンバー2を終わります。みなさん海事がんばってください!
質問等ありましたらコメントor大航海内でテルお願いします。
(´・ω・`)じゃーね
2009.09/05 [Sat]
海事解説?(`・ω・´)ノ
私流ですが海事上げを少し教えちゃいます(´・ω・`)
海事レベル1?10
ひとまず学校へいってのんびりやるのがいいでしょう(・∀・)
フレも増えるはずです(・∀・)
中級まで卒業すれば転職紙ももらえるはずです!
海事10?
北欧いけるなら北欧で戦闘用フリュート(3・6・11)を購入しましょう!
造船の高いフレがいたら鉄張りなどにしてもらうと耐久高くて安心!?
転職で「准士官」になりましょう!弾道学を覚えておきましょう
地中海のセウタ前でイスラム商船隊を私は狩りましたが
沸きが悪く効率が悪いので、チュニス前の海賊を狩るか
北欧にいけるならバルト海のリューベック付近で海賊などを狩りましょう!
危険海域ですが、カナリア沖のラスパルマス前もオススメです。
海事20?
北欧で戦闘用ピンネースを購入しましょう!
3スロになるのでかなり楽になるはずです。
バルト海はキャップが大体23ですが
21くらいで卒業がオススメです(`・ω・´)
もし海事レベルが高いフレがいたら
「賞金稼ぎ」に転職させてもらうのもいいでしょう!
貫通が覚えられます
ここからは北大西洋のアゾレスで海賊を狩りましょう!
ピンネース級で十分戦えます。
操舵も上がるためかなりオススメです(`・ω・´)
海事24.・25・26
船を乗り換えちゃいましょう!
海事24 コルヴェット系 早いが船員が少なく白兵に不向き
海事25 大型フリゲート 重フリゲより少し早い?白兵も十分いけます。
海事26 重フリゲート 重く遅いが白兵・砲撃ともに中型最高クラス
個人的にフリゲート系がオススメです。
後々役にも立つこと間違いなし!
乗り換えたらそのままアゾレスで28まであげちゃいましょう。
28で「砲術家」に転職できます。
これでかなり楽になるはずです。
海事レベル1?10
ひとまず学校へいってのんびりやるのがいいでしょう(・∀・)
フレも増えるはずです(・∀・)
中級まで卒業すれば転職紙ももらえるはずです!
海事10?
北欧いけるなら北欧で戦闘用フリュート(3・6・11)を購入しましょう!
造船の高いフレがいたら鉄張りなどにしてもらうと耐久高くて安心!?
転職で「准士官」になりましょう!弾道学を覚えておきましょう
地中海のセウタ前でイスラム商船隊を私は狩りましたが
沸きが悪く効率が悪いので、チュニス前の海賊を狩るか
北欧にいけるならバルト海のリューベック付近で海賊などを狩りましょう!
危険海域ですが、カナリア沖のラスパルマス前もオススメです。
海事20?
北欧で戦闘用ピンネースを購入しましょう!
3スロになるのでかなり楽になるはずです。
バルト海はキャップが大体23ですが
21くらいで卒業がオススメです(`・ω・´)
もし海事レベルが高いフレがいたら
「賞金稼ぎ」に転職させてもらうのもいいでしょう!
貫通が覚えられます
ここからは北大西洋のアゾレスで海賊を狩りましょう!
ピンネース級で十分戦えます。
操舵も上がるためかなりオススメです(`・ω・´)
海事24.・25・26
船を乗り換えちゃいましょう!
海事24 コルヴェット系 早いが船員が少なく白兵に不向き
海事25 大型フリゲート 重フリゲより少し早い?白兵も十分いけます。
海事26 重フリゲート 重く遅いが白兵・砲撃ともに中型最高クラス
個人的にフリゲート系がオススメです。
後々役にも立つこと間違いなし!
乗り換えたらそのままアゾレスで28まであげちゃいましょう。
28で「砲術家」に転職できます。
これでかなり楽になるはずです。
最新コメント